●女優:吉田羊 行きつけの店
・和楽互尊:世田谷区北沢2-9-1
美味しい博多焼鳥が食べられるお店
他にも堤真一、ムロツヨシ、古田新太、勝地涼、
片桐仁など下北沢を愛する芸能人が通っている
吉田が必ず食べるのが、「豚バラ」3本410円
絶妙な塩加減で表面がカリカリ
吉田イチオシの「つくね」490円
豚バラで巻かれた「えのき」500円
豚バラで巻かれた「なす」280円
「焼きおにぎり」350円
「牛煮込み」550円
(2)
●女優:吉田羊 行きつけの店
・和楽互尊:世田谷区北沢2-9-1
美味しい博多焼鳥が食べられるお店
他にも堤真一、ムロツヨシ、古田新太、勝地涼、
片桐仁など下北沢を愛する芸能人が通っている
吉田が必ず食べるのが、「豚バラ」3本410円
絶妙な塩加減で表面がカリカリ
吉田イチオシの「つくね」490円
豚バラで巻かれた「えのき」500円
豚バラで巻かれた「なす」280円
「焼きおにぎり」350円
「牛煮込み」550円
(2)
●名取裕子が愛する大衆焼鳥店
・焼鳥 武ちゃん:中央区銀座4-8-13
昭和29年、屋台の焼鳥屋から始め、
88歳の店主が今でも現役で焼鳥を焼き続けている
銀座とは思えないお手頃価格で常連客に愛される名店
毎朝仕入れる新鮮な名古屋コーチンを使用
女優:名取裕子は長年通っているという
名取が必ず注文するのが「焼鳥8本コース」2200円
中でも手羽先とレバーが大好物
備長炭で一気に焼き上げた焼鳥は、
外はカリッと中はジューシーに
カラシを少しだけ付けて食べるのがお気に入りだという
(43)
アンジャッシュ渡部が2014年 最も感動した料理
●ノスタルジックな店で頂く自分で焼く焼鳥
・ニューカヤバ:東京都中央区日本橋茅場町2-17-11
昭和の香り漂うレトロな立ち飲み店
女性のみでは入れないルールは、先代の店主が決めた
dancyu植野広生は「世界一の立ち飲み屋」と絶賛している
お酒はセルフサービス
販売機にお金を入れるとコップに注がれるシステム
客は100円を積んで飲む
カウンターには毎日15種類ほどの小鉢料理が並ぶ
渡部のオススメが、自分で焼く焼鳥
注文して出てくるのは、生の焼鳥
種類は「ねぎま」「つくね」「砂肝」の3種類
1本100円
自分好みの味付けと焼き加減を楽しめる
(1)
●女優:吉田羊 行きつけの店
・用賀 山本屋:東京都世田谷区用賀4-11-2
用賀にある焼き鳥の名店
知る人が知る隠れ家的な店
人気の野菜串
吉田のお気に入りは「ズッキーニ焼き」180円
野菜の甘みが感じられる一品
厚めに切ってあるのでズッキーニの香りもする
1日5本限定の「白レバー」
臭みがなくフォアグラっぽい
常連客でも中々食べられない一品
シメで必ず注文する「卵かけご飯」
卵は濃厚な上に甘みがあるのが特徴
「マッシュルーム焼き」200円
「鶏のたたき」480円
「油揚げ焼き」320円
「とり茶漬け」450円
(1)
櫻井有吉アブナイ夜会で紹介
ブラザートム 行きつけの店
・居酒屋ナルカミ:東京都目黒区鷹番3-21-18
学芸大学西口商店街の一番奥
芸能人もお忍びで訪れる隠れ家居酒屋
ブラザートムが1年のうち360日通う行きつけ
幻のカツと言われる「おかかカツ」1250円
パン粉を一切使わずに 鰹節をまぶして揚げた一品
衣が軽い「名代ハムカツ」300円
「焼きそば」600円
「赤城牛のタリアータ」2400円
「上州名物おっきりこみ カミナーレ風」1540円
(0)