●アーティスト行きつけの店」カテゴリーアーカイブ

ブリリアン コージ 行きつけの店

 

・イマカツ六本木本店:東京都港区六本木4-12-5

六本木にあるトンカツ専門店

 

ラードと牛脂を配合した油で揚げるロースカツは、

ミシュラン東京2015に掲載された

 

コージのお気に入りが

「名物ささみかつ膳」1100円

岩手県の地鶏 奥の都どりを使用

通常よりもキメが細かいパン粉で揚げることで、ふわふわに

油の香りを楽しむために塩が勧められる

 

他にもDAIGOも常連

(3)

スポンサード リンク
  • 未分類

JUJUがハマるシャケ弁

 

・ゑびすDaikoku(株式会社マコト):都内数店舗

デパートに出店する総菜店

厳選したお米、天然の自然塩や砂糖、上質な利尻昆布を使用している

 

「サーモン藻塩焼き御膳」1251円

JUJUいわく、パサついていないのにギトギトでもないバランスが丁度よい

(0)

  • 未分類

知念里奈がハマるお取り寄せ

 

・山一醤油:山形県長井市あら町6-57

 

 

「あけがらし」

200年以上、女性だけに製造方法が伝えられてきた

和からしを米麹で発酵させ、熟成させた調味料

 

関西の食通の友人に教えてもらった知念は、

ストックするほどハマったという

(0)

  • 未分類

知念里奈 行きつけの店

 

・御殿山(うどぅんやま):沖縄県那覇市首里石嶺町1-121-2

知念家が昔から通う沖縄そば店

 

「純麺(大)」850円

具材は、三枚肉、かまぼこ、ネギとシンプル

 

琉球王国時代から続く木灰をかん水の代わりに使った自家製麺

普通の麺よりコシが強く、のど越しがいい

 

やみつきなるスープは、北海道産の昆布を

沸騰しないよう1時間しっかり煮出し、

沖縄産のかつお節を入れて3分

このスープを求めて客が押し寄せる

(4)

  • 未分類

MARUOSAのオススメかた焼きそば

 

・中華そばの不二屋:三重県松阪市中町1900

 

「やきそば」800円

サクッとした食感の麺にとろみの強い餡が特徴

普通の中華麺より柔らかく仕上げることで揚げた時にサクサク感が増す

ラードで揚げることでコクが増す

餡のベースは、カツオ出汁

不二屋は、元々うどん屋から町中華に転身した

(1)

  • 未分類
スポンサード リンク