●俳優 行きつけの店」カテゴリーアーカイブ

向井理 行きつけの店

 

・黒豚あじと:東京都世田谷区三軒茶屋2-14-5

三軒茶屋で鹿児島料理が食べられる店

 

 

「黒豚しゃぶしゃぶ」

ブランド豚 鹿児島産六白黒豚を使用

出汁にくぐらせた豚を熱い秘伝のお出汁でいただく

 

「きびなごのお造り」950円

鹿児島直送の「さつまあげ」

(1)

スポンサード リンク

小池徹平 行きつけの店

 

・韓豚屋 有楽町店:東京都千代田区有楽町2-1-5

帝国劇場で公演後、共演者と通う韓国屋台料理店

 

 

小池徹平が必ず注文するのが、

「Wチーズのチーズタッカルビ」1512円

チェダーチーズとモッツァレラチーズの2種類を使用

小池いわく「ここのジャガイモ どえらい美味い」と絶賛

ジャガイモは、インカのめざめ

肉よりもジャガイモの取り合いになるという

(0)

石丸謙二郎の兄が打つそば屋

 

・そば処 響:大分県豊後高田市玉津986

 

店主は、石丸謙二郎の兄

51歳の時に突如脱サラし、現在の店を開業

 

西田敏行は、わざわざこの店の蕎麦を求めて訪れたという

 

 

人気は、「軍鶏南せいろそば」1380円

豊後高田のそば粉を100%使用した十割蕎麦

(1)

高畑淳子 行きつけの店

 

・かに福:東京都中央区日本橋1-2-2

日本橋にあるかに料理専門店

 

 

「御かにめし」1800円

来店する客の8割が注文する看板メニュー

ズワイガニを丸ごと一杯分をご飯に盛りつけ、

トビコと枝豆をトッピングした重

まずはそのままいただき、

次に利尻昆布とかつおのだし汁をかけていただく

最後はゴマ山椒などの薬味を入れて、ひつまぶしのように様々な味を楽しめる

(0)

高橋英樹 行きつけの店

 

・鰻 駒形前川 本店:台東区駒形2-1-29

創業200年、老舗のうなぎ専門店

 

創業以来、継ぎ足してきたタレが命

関東大震災の際は、タレの入った瓶だけを大八車に乗せて守ったという

 

隅田川と東京スカイツリーを眺めながら うなぎがいただける

 

 

「うな重」4,212円~

タレに合うようにブレンドしたご飯

(1)

スポンサード リンク