片岡愛之助 行きつけの店
・インディアンカレー:大阪府大阪市中央区難波1-5-20
1947年創業
創業者の母の味を守り続けている
メニューは1種類のみ
中川家など芸人や歌舞伎役者も頻繁に通っているという
「インディアンカレー」780円
片岡は、いつも大玉(ご飯大盛り、生卵)を注文する
(2)
片岡愛之助 行きつけの店
・インディアンカレー:大阪府大阪市中央区難波1-5-20
1947年創業
創業者の母の味を守り続けている
メニューは1種類のみ
中川家など芸人や歌舞伎役者も頻繁に通っているという
「インディアンカレー」780円
片岡は、いつも大玉(ご飯大盛り、生卵)を注文する
(2)
片岡愛之助 行きつけの店
・宮越屋珈琲 銀座店:東京都中央区銀座5-10-6
愛之助が長年通う喫茶店
毎回注文するメニューが「チーズトースト」440円
オランダ産の濃厚ゴーダチーズを
たっぷり乗せてトーストし、コショウを振った一品
(2)
歌舞伎役者が出前をとる楽屋グルメ
・エルベ:中央区銀座3-13-17
中村芝翫、片岡愛之助、市川猿之助など
多くの歌舞伎役者が馴染みの店
役者によって銀之塔とエルベ派で好みが分かれる
「ミックスシチュー 玉子入り」1900円
40年間 継ぎ足しながら使っているデミグラスソース
そのソースで赤身とタンを3日間煮込み、
そこにご飯に合うように日本酒を加えて、さら煮込んだ一品
(1)
片岡愛之助 行きつけの店
・天ぷら 一宝:中央区銀座6-8-7
大阪で150年続く天ぷらの老舗
江戸前の胡麻油香る天ぷらではなく
紅花油だけで揚げた関西風の天ぷらが頂ける
衣も薄く素材の味をストレートに味わえる
「淡路島産のハモの天ぷら」
骨切りした生のハモをカラッと揚げた一品
スダチを絞っていただく
(1)
片岡愛之助 行きつけの店
・過門香 銀座本店:中央区銀座1-10-6
店内中央にある豪華絢爛な通路
片岡が仕事帰りに立ち寄ると店員から
「心配したよ。顔見ないから」と声をかけられるほど
「フカヒレの姿煮上海味噌仕立て」
気仙沼のヨシキリザメの尾びれと
上海ガニのカニみそがたっぷり
肉と椎茸、大根でとったさっぱりスープで煮込む
「特大海老のガーリック蒸し」2106円
車エビの2倍以上の大きさのシータイガー
フライドガーリックを乗せて、熱した油をかける
そこにパクチー、ナンプラー、醤油ダレを加えた一品
(0)