中華料理」カテゴリーアーカイブ

●ヒロミ 行きつけの店

 

・ビストロ スミレ チャイニーズ

 

住所:京都市下京区木屋町団栗橋下ル斉藤町138

鴨川沿いに佇む創作広東料理の店

 

築100年の町屋を改装

 

オススメは釜焼き料理

京都丹波高原豚を使った「釜焼きチャーシュー」1300円

 

「鶏の香港式釜焼き」4500円

 

「細切り牛肉と万願寺唐辛子のオイスター炒め」1600円

 

「和牛肉のステーキ 紹興酒風味のソース」2500円

 

「フカヒレの姿煮」3500円

 

「海老蒸し餃子」720円

 

気仙沼のフカヒレを使った「フカヒレ餃子」800円

(0)

スポンサード リンク

中村勘九郎 行きつけの店

 

・中国飯店 富麗華:港区東麻布3-7-5

新一の橋交差点のすぐそばにある中華料理店

 

ビートたけし、安倍晋三、和田アキ子、長嶋一茂、石原良純などが通う

 

「上海名物 黒酢の酢豚」2214円

豚の肩ロースを衣がサクサク、中身をジューシーに揚げ、

店特製の黒酢タレをたっぷり絡めた一品

 

野菜を入れない珍しい酢豚

 

勘九郎の大好物「ピータン」1323円

好きすぎて「ピータン」のあだ名を付けられたほど

 

「ピータン豆腐」

豆腐のまわりに細かく刻んだピータン、

金華ハム、ザーサイ、ネギとしっかり混ぜていただく

和田は、XO醤をかけて食べるという

 

「酸味と辛味のスープそば」1971円

黒酢の酸味と胡椒の辛みが効いた上海風

麺は全粒粉を使用している酸辣湯麺

 

そして裏メニューの「茄子入り麻婆豆腐」2214円

 

ビートたけしのお気に入りは、「上海ガニ」

(11)

さだまさし 行きつけの店

 

・宝雲亭:長崎県長崎市銅座町15-13

さだが足繁く通う一口餃子専門店

 

さだが来店すると店主も一緒に飲んでしまうため

餃子を作るのが面倒くさいと注文を拒否してしまう

 

 

「一口餃子」380円

白菜やキャベツの代わりに、

玉葱をメインに使うのが特徴

ふんわりジューシーな食感が楽しめる

 

「スジポン」480円

 

「キモテキ」380円

 

「ニラトジ」380円

(1)

さだまさし 行きつけの店

 

・江山楼 長崎中華街新館:長崎県長崎市新地町13-13

さだがご両親の代から通っている中華料理店

 

 

さだのお気に入りが「特上ちゃんぽん」1500円

鶏ダシ100%のスープに20種類の具材で彩られた一品

具の頂上には ふかひれが乗っている

 

さだが、江山楼のために作曲した「♪秘伝」を

店の開店時と閉店時に流している

(3)

●秋元康 行きつけの店

 

・中国菜室 壹番:静岡県熱海市咲見町7-48

熱海で人気の中華料理店

 

秋元康をはじめ、長嶋一茂などグルメ通の芸能人が

この店の餃子を食べにわざわざ 熱海を訪れるという

 

「餃子」594円

焼き上げる時に水ではなく

特製の鶏がらスープを入れるので、

皮にも旨味が染み込んでいる

(2)

スポンサード リンク