寺門ジモン 行きつけの店
・PANYA ASHIYA TOKYO:東京都世田谷区駒沢4-11-12
兵庫の芦屋で有名な食パン専門店
「食パン プレミアム」1.5斤 810円
耳までやわらかくおいしい
厳選したブレンド小麦粉を低温長時間熟成、
最高級の無添加素材を使用した完全無添加の食パン
(0)
寺門ジモン 行きつけの店
・PANYA ASHIYA TOKYO:東京都世田谷区駒沢4-11-12
兵庫の芦屋で有名な食パン専門店
「食パン プレミアム」1.5斤 810円
耳までやわらかくおいしい
厳選したブレンド小麦粉を低温長時間熟成、
最高級の無添加素材を使用した完全無添加の食パン
(0)
寺門ジモン 行きつけの店
・福内商店:東京都港区浜松町1-27-5
店舗販売は完全予約制
新宿と浦和の伊勢丹や日本橋タカシマヤでは予約なしで購入できる
「口福コロッケ(10個入り)」1296円
ジモンいわく「すごい割烹屋さんや料理を勉強している人に持って行くと「何このコロッケ!」と言われるコロッケ。他にない。
トロトロでソースは必要がない
(23)
石塚英彦 オススメの店
・炉端バル さま田:東京都千代田区神田佐久間町3-21-6
店主は、フランス料理の名店で修業
「とろとろ玉子の角煮カツ丼」950円
カツの上にオムレツが乗った一杯
オムレツを「たんぽぽ」のように広げていただく
カツは、長い角煮に衣をつけて揚げている
(2)
武豊 行きつけの店
・OYSTER & WINE SEASON:港区六本木7-12-3
生ガキとイタリアンが食べられるお店
他にもコロッケなど多くの芸能人が通っている
店の一番人気が「カキの白ワイン蒸し岩のりソース」525円
ワインで蒸しあげたカキを舌平目の出汁と生クリームで煮詰め、
浜名湖産の岩のりを合わせた一品
カキを食べない武豊のお気に入りが
「ワタリガニのトマトクリームスパゲティ」1300円
オマールエビのミソが隠し味のソース
コロッケのお気に入りが、
作るのに5日間かかる「冷製ダブルコンソメジュレ(予約制)」
8種類の具材を2日間煮込み出汁をとる
2日間かけてとった出汁にさらに具材を加え、
さらに2日間かけて丁寧に灰汁を取りながら煮込む
そして5日目に濁りのない琥珀色のスープが完成する
氷水でスープが固まるまで冷やす
口の中の温度で溶ける
「オクラ いくら メカブの和風冷製スパゲッティ」
細めのカッペリーニを使用
具材は、めかぶ、オクラ、いくら、とびっこ
オリーブオイルとポン酢で味付け
盛りつけた皿に冷やした出汁をかけた一品
(4)
アンジャッシュ渡部 行きつけの店
・丸忠蒲鉾店:立石仲見世商店街
蒲鉾店のおでんが食べられるスペースがある
昆布とかつおをベースにした出汁は、関東では珍しい琥珀色
スプーンで食べる「トマトのおでん」400円
形が保っていられるギリギリの柔らかさ
冬限定の「カキのおでん」500円
(0)