船越英一郎 行きつけの店
・洋菓子ヴィヨン:桜新町
他にもバイきんぐ小峠も通っている
58年間、店主がひとりで焼き続けてる一品が
「バウムクーヘン」1350円
船越によると、味はもちろん、食感!
バウムクーヘンは水分と一緒に食べないと
ボソボソしていた時代に突然 出現したしっとりしたバウムクーヘン
誰が呼んだか「水無しバウム」と言われるほど
(13)
船越英一郎 行きつけの店
・洋菓子ヴィヨン:桜新町
他にもバイきんぐ小峠も通っている
58年間、店主がひとりで焼き続けてる一品が
「バウムクーヘン」1350円
船越によると、味はもちろん、食感!
バウムクーヘンは水分と一緒に食べないと
ボソボソしていた時代に突然 出現したしっとりしたバウムクーヘン
誰が呼んだか「水無しバウム」と言われるほど
(13)
アンジャッシュ渡部 行きつけの店
・うなぎ亭 友栄:神奈川県小田原市風祭122
渡部は この店を目当てだけに小田原に訪れることも
養鰻業者だった先代が開業
厳選した青うなぎを使用している
「上うな重」4800円
「青うなぎ 割きたてのきも」800円
(0)
林家正蔵 行きつけの店
・あづま:東京都台東区浅草3丁目10−6
昭和48年創業、町の中華料理店
林家三平、尾崎紀世彦、古今亭志ん朝、
柳家小さんなど数多くの著名人に愛されてきた
名物は「純レバ炒め」
「ラーメン」650円
チャーシューともやしだけの最小限の具材
化学調味料は一切入っていない
豚ガラ、鶏ガラを使用したスープ
40年以上継ぎ足した秘伝の醤油ダレ
そして柳麵と称される細ストレート麺
「今 東京で一番美味いラーメンはここ」と一風堂の店主が絶賛するほど
(8)
バービー 行きつけの店
・おこん:東京都渋谷区西原2-48-2
代々木上原 住宅街にある隠れ家的な和食のお店
旬の食材を使った土鍋ご飯が評判
お米ソムリエが厳選した最高のお米を
最高の炊き方で提供してくれる
サバンナ高橋によると今田耕司は、ご飯を4杯お替りしたという
「炊き込み土鍋ご飯がつくコース」5000円
中でも「〆のローストビーフの土鍋ご飯」が人気
具材はローストビーフ、ウニ、いくら、アボカドなど
ローストビーフでご飯を巻いていただく
(1)
アンジャッシュ渡部 オススメの店
・とりなご:東京都渋谷区恵比寿3-7-3
本店は京都にある鳥料理の名店
堤真一も足しげく通っている
「鴨すき」3500円
鴨肉とネギだけをシンプルに味わう
貴重な京都産の鴨肉を贅沢に使用
ネギは1人前で3本も使う
昆布やカツオからとったダシ汁に特製の鴨団子を入れ
鴨肉を15秒、ネギを5秒くぐらせ、一緒に食べる
(0)