ウチくる!?で紹介
EXILE AKIRA 行きつけの店
●ワニのサーロイン
・炭火焼 ZASSO:目黒区上目黒1-20-3
タイやバリ島にある屋台を思わせる焼肉バー
AKIRAがHIROと初めて会った思い出の店
「ワニサーロイン」1080円
オーストラリア産のクロコダイルを使用
脂肪やカロリーが少なく、高たんぱく
白身魚のあっさりさと
鶏肉のジューシーさを合わせたような味わい
(1)
ウチくる!?で紹介
EXILE AKIRA 行きつけの店
●ワニのサーロイン
・炭火焼 ZASSO:目黒区上目黒1-20-3
タイやバリ島にある屋台を思わせる焼肉バー
AKIRAがHIROと初めて会った思い出の店
「ワニサーロイン」1080円
オーストラリア産のクロコダイルを使用
脂肪やカロリーが少なく、高たんぱく
白身魚のあっさりさと
鶏肉のジューシーさを合わせたような味わい
(1)
ウチくる!?で紹介
EXILE AKIRA 行きつけの店
●最高級特選焼肉
・炭火焼肉 洙苑:目黒区東山1-5-1
山手通り沿いにある赤い看板が目印の焼肉屋
EXILEの打ち上げでよく利用しているお店
他、松崎しげる、大友康平など数多くの芸能人が訪れる
「洙苑特選盛り」4900円
特上カルビ、特選ハラミ、
厚切り上タン塩、牛フィレステーキなど
最高級の人気の部位を盛り合わせたセット
備長炭で焼き上げる事で旨味を逃がさない
「牛フィレステーキ」2100円
極厚なのにとても柔らかくジューシー
「リブロース」3400円薄切りながらも甘みの強い特大ロースを
秘伝のタレにつけて食べる一品
「冷麺」1000円
(0)
京本政樹 行きつけの店
・ステーキハウス新吾
住所:京都府京都市東山区花見小路新橋西入ル一筋目上ル
オーナーシェフ:鵜飼進氏が焼く鉄板料理が頂ける
松方弘樹など有名人や政治家の常連が多い
京本は大阪の仕事があっても途中下車して立ち寄るほど
「和牛ヒレステーキ」100g8640円~
そそり立つシャトーブリアンを鉄板で焼き目をつけて
フライパンに移し、大量のバター、塩コショウ、特製ソースで味付け
からしを添えて、ソースをかけ、
青森県産のニンニクで作ったガーリックチップを散らし完成
「ガーリックライス」1080円
ステーキに使う秘伝のソースで味付け
(22)
●アンジャッシュ渡部が絶賛する幻の牛肉
・尾崎幸隆 愛:東京都港区麻布十番3-3-13
店名の尾崎とは幻の牛肉:尾崎牛のこと
尾崎宗春氏が丹精込めて育て、
生産者の名前がついたブランド牛
こだわりは牛のエサ
20年の研究を重ね、ビールの絞り粕を中心に
トウモロコシ、きなこなど12種類をブレンド
一番の特徴は脂がクドくなくあっさりしていること
通常、28か月で出荷する牛に対し、尾崎牛は出荷まで32か月
脂の融点で低く味が一定なため食べてももたれない
14メニューのお任せコースは尾崎牛を中心に創作料理が頂ける
「牛アキレス腱の煮凝り」
「尾崎牛 炭火焼き」
「トリュフと温泉卵のご飯」
ちなみに店名の幸隆は築地の鮪問屋:やま幸の店主:山口幸隆氏から
築地の鮪問屋:やま幸から他には出回らない逸品が揃う
尾崎牛の生産者と鮪問屋の店主2人の名前が店名になっている
(0)
おしゃれイズムで紹介
●岸本セシル 行きつけの店
一番好きな食べ物はステーキ
東京ではサシの入った肉しかなく赤身のザ・肉がないと嘆く
・ステーキハウス ビッグハート泡瀬店
住所:沖縄県沖縄市泡瀬2-2-15
岸本が高校時代から行きつけのステーキハウス
いつも注文するメニューが
「テンダーロインステーキ&ロブスター」4050円
周りをベーコンで巻いた肉厚のステーキは300g
ガーリックバターをたっぷりと塗る
トマトや酢などが原料の主にステーキなどに使う
沖縄では有名なA1ソースをぶっかけるのが常
バーベキューソースとケチャップが合わさったような味らしい
半身のロブスターはウニソースで頂く
(2)