寿司、割烹、懐石、会席料理」カテゴリーアーカイブ

アンジャッシュ渡部 行きつけの店

 

・器楽亭:杉並区久我山5-7-9

店主の浅倉鼓太郎は、調理師専門学校を卒業後、

独学で日本料理を勉強

 

魚介と酒を中心に厳選したコース料理が食べられる

 

「大トロ葱鮪椀」

大トロの脂を落とし、カツオ出汁と塩水、醤油で味付け

大トロに火を通すことでほぐれる食感が楽しめる

 

 

〆は「漬けしらすと鮭の卵かけごはん」

山形つや姫と新潟コシヒカリのブレンド

炊きたてご飯に出汁で戻したシラスをのせ、

イクラをたっぷりとかける

ゆずの皮を削っていただく

(0)

スポンサード リンク

小泉孝太郎 行きつけの店

 

・しぐれ茶屋 侘助:港区赤坂9-6-30

京都に本店がある居酒屋

絶品のおばんざいで酒が飲める

 

小泉孝太郎は、20年以上も通っている

撮影の前の日に訪れると

次の日のお弁当を作ってもらっているという

「京おでん」

京風の薄口出汁で仕上げた「出し巻き卵」

店で一から仕込む「自家製からすみ」

(0)

ISSA 行きつけの店

 

・次郎長寿司 北谷ハンビー店:沖縄県中頭郡北谷町北谷1-12-8

小さい頃から家族で通っている馴染みの店

 

創業49年、地元に愛される寿司屋

 

 

沖縄産の本マグロや地魚を多く使っている

沖縄では定番の「白身魚(ビタロー)のバター焼き」

 

裏メニューの「うに丼」

ISSAが、うにを覚えたのは、この店だった

(0)

五代目 尾上菊之助 行きつけの店

 

・花筐(はながたみ):大阪市北区梅田2-5-25

 

無題

 

菊之助が、大阪で芝居する時に1か月滞在するのが、

ザ・リッツ・カールトン大阪

 

その中に寿司、炭火焼、会席、鉄板焼、天ぷらが食べられる日本料理店があり、

中国人シェフが作る北京ダックを寿司で提供してくれる

 

北京ダックは、皮だけでなく肉もすべて使用する

具材とソースの組み合わせで25種類以上の味わいが楽しめる

 

「北京ダック寿司」

北京ダックの皮とキュウリで握り、北京ダックのソースと山椒で味付け

 

「北京ダック寿司(XO醤)」

中華料理のおこげと北京ダック、

大葉をXO醤で味付けし、手巻き寿司にした一品

 

北京ダック寿司は、貸し切りの場合のみ提供してくれる

(0)

スポンサード リンク