テリー伊藤 行きつけの店
・幸軒:築地場外商店街
創業70年、老舗のラーメン店
ラーメン博物館の館長いわく「自分が食べたラーメンで一番美味しいのは幸軒」
「醤油ラーメン」
シンプルな醤油味の東京ラーメン
口に入れると溶けるチャーシュー
女将が作る名物の「シューマイ」
こぶしくらいの大きさ
醤油ではなくウスターソースで食べる
(0)
テリー伊藤 行きつけの店
・幸軒:築地場外商店街
創業70年、老舗のラーメン店
ラーメン博物館の館長いわく「自分が食べたラーメンで一番美味しいのは幸軒」
「醤油ラーメン」
シンプルな醤油味の東京ラーメン
口に入れると溶けるチャーシュー
女将が作る名物の「シューマイ」
こぶしくらいの大きさ
醤油ではなくウスターソースで食べる
(0)
テリー伊藤 オススメの店
・トラットリア 築地パラディーゾ:築地場外商店街
イタリアンにこだわりを持つテリー伊藤が「世界ベスト5に入る」と絶賛
テリー伊藤のオススメが、
「本日仕入れた貝類とチェリートマトのペスカトーレ風リングイネ」
具材は、ムール貝、あさり、しじみ、つぶ貝、
オキシジミ、ハマグリ、白貝、ホタテの稚貝など6~8種類
調味料は使わず、貝から出る旨味を生かす
トマト、ナポリから取り寄せるリングイネを絡めた一品
(0)
テリー伊藤 オススメの店
・センリ軒:築地場内
テリー伊藤いわく、築地市場イチの朝食と絶賛
市場が日本橋にあった頃から100年以上続く老舗の喫茶店
オープンは朝3時半、昼12時過ぎには閉店する
「スペシャルセットメニュー」
トーストとクリームシチューのセット
シチューの具材は、ジャガイモとニンジン、玉ねぎのみ
半熟卵が入った器にシチューを注いだ一品
豊洲市場に移転する予定
(3)
斉藤由貴 行きつけの店
・ウチキパン:神奈川県横浜市中区元町1-50
創業129年、老舗パン屋
60種類以上のこだわりのパンが並ぶ
テリー伊藤など芸能人も数多く通う
斉藤のお気に入りが「食パン ゴールド」300円
現場への差し入れにも利用しているという
「イングランド」360円
日本で初めて販売された食パンの元祖
(0)
元宝塚娘役トップ:花總まり 行きつけの店
・味の珈琲屋 さぼうる:神保町1-11
創業60年以上、著名人も通う老舗喫茶店
独特の雰囲気と懐かしいメニューで行列もできる
テリー伊藤もモーニングで週3回通っている
花總のお気に入りは、
ボリューム満点の「ナポリタン」650円
「生いちごジュース」500円
いちご、シロップ、牛乳、氷をミキサーで混ぜた一杯
10年以上通う杏のお気に入りは、「チーズドッグ」
瀬戸利樹は、隣のさぼうる2の常連
(4)