林修 行きつけの店
・鮨 かじわら:東京都文京区根津
根津にある寿司の名店
林修は20年以上通い続けている
先代の店主に寿司の何たるものかを教えてもらったという
例えば、こはだ
締めたばかり、2日目、3日目と味が変わっていく
先代に「今日初日だよ。明日は味 変わるよ」
と言われ、翌日も訪れ、
「明日もっと濃くなるよ」と言われ、3日連続訪れたことも
客が手で食べるか、箸で食べるかを確認して2貫目から握りの強さを変えている
(6)
林修 行きつけの店
・鮨 かじわら:東京都文京区根津
根津にある寿司の名店
林修は20年以上通い続けている
先代の店主に寿司の何たるものかを教えてもらったという
例えば、こはだ
締めたばかり、2日目、3日目と味が変わっていく
先代に「今日初日だよ。明日は味 変わるよ」
と言われ、翌日も訪れ、
「明日もっと濃くなるよ」と言われ、3日連続訪れたことも
客が手で食べるか、箸で食べるかを確認して2貫目から握りの強さを変えている
(6)
林修 行きつけの店
・焼肉くにもと新館:東京都港区浜松町2-8-9
国産黒毛和牛のメスのみを厳選
林いわく、良い肉をガツンと
食べたいときに行くと期待に応えてくれる
「おまかせセット」は、6000円~12000円の3種類から選べる
「切り落とし 平盛り」1300円
「牛タン盛り」2900円
(0)
林修 行きつけの店
・安春計(あすけ):福岡県福岡市中央区薬院1-6-28
マンションの1階、隠れ家のように
店を構える取材拒否の店
ミシュラン一つ星を獲得
1日6組限定の完全予約制
九州でしか食べられない「唐津産 赤ウニ」
(1)
林修の鉄板差し入れ
・オ・グルニエ・ドール:京都府京都市中京区堺町錦小路上527-1
林は、オープン当時から通い続けている
小池百合子に贈った林先生の手土産の鉄板が、
「リンゴのタルト」390円
季節ごとに、つがる 紅玉、ふじの中から最も美味しいリンゴを厳選
(0)
林修が、ここぞという時に手土産として利用する和菓子
・芳光:愛知県名古屋市東区
外郎や葛饅頭、こだわりの和菓子が揃う
中でも林がコレと決めているのが、
「わらび餅」295円
たっぷりのきな粉がまぶされ、
中にはこしあんが入っている
この味を求め、全国から客が押し寄せる
葛粉やでんぷんは一切使わず、ザラメ状の砂糖、本わらび粉のみでわらび餅を作る
(2)