長嶋一茂」タグアーカイブ

長嶋一茂 行きつけの店

 

・三幸園:麻布十番1-8-7

1970年創業、麻布十番にある焼肉店

 

田原俊彦、南野陽子など多くの芸能人が数多く通う老舗

 

冬限定メニューの「豆腐チゲ」1404円

長嶋一茂が訪れると必ず注文する

 

「メロン」は、南野陽子にだけ提供される

 

名物は「焼き肉丼」1000円

(3)

スポンサード リンク

田崎真也 行きつけの店

 

●仕入れは3年待ち!幻の豚肉:くまぶた

 

・燻(くん):東京都港区赤坂2-16-19

オーナーの輿水治比古は、ジョエル・ロブションに絶賛された天才料理人

 

他にも長嶋一茂、馬場典子、KAT-TUN 中丸雄一など多くの著名人が訪れる

 

メニューはオーナー任せの16000円と18000円のコース料理のみ

塩、コショウ、醤油など調味料もオリジナルで燻製している

 

そして田崎さんオススメが、幻の豚:くまぶた

元々 仕入れるのに3年待ちと言われていた幻の豚で

熱意の交渉で独占契約を結んでいる

口に含むと信じられないくらい軽く一瞬で無くなる上質な脂

 

「くまぶたのとんかつ」

くまぶたに燻製の塩コショウで下味をつけ、

旨味が逃げないように低温で揚げる

 

「くまぶたの生姜焼き」

燻製の塩コショウで下味をつけ、じっくり焼き上げる

玉ねぎと合わせて仕上げに生姜のしぼり汁をかける

 

「くまぶたのチャーシュー丼」

店特製の醤油ベースのタレで約4時間煮込んだチャーシュー

 

中丸のお気に入りが

「トリュフとフォアグラのオムレツリゾット」

 

(1)

塚原親子 行きつけの店

 

・レストラン ヌキテパ:品川区東五反田3-15-19

五反田にあるフレンチレストラン

 

厨房を仕切る田辺シェフは

鎧塚シェフの先輩で元ボクサーという異色の経歴

他にも長嶋一茂が通っている

 

神奈川県三崎の魚介と畑の料理が楽しめる

 

五輪で3大会 金メダルを獲得した塚原光男と、

アテネ五輪で金メダルを獲得した塚原直也 親子が足しげく通っている

他にも葉加瀬太郎も常連

 

塚原親子が必ず注文するのが、

「トマトと自家製アンチョビのパスタ」コース料理

トマトベースのパスタに自家製アンチョビをトッピング

パスタはメニューに載っていない裏メニュー

注文すれば誰にでも提供してくれる

 

葉加瀬太郎のおすすめが

「磯魚のスープ ニース風」

キンメ、カワハギ、カサゴ、アナゴ、真鯛など煮詰めてから丁寧に濾したスープ

塩、トマト、サフランで味付け

 

(0)

真琴つばさ 行きつけの焼肉屋

 

・焼肉おもに:東京都品川区南品川2-17-27

旧東海道沿いにある人気焼き肉店

カウンター席、座敷席も完備

 

稽古帰りにふと立ち寄り、ひとり焼肉

他にも長嶋一茂もカウンターでひとり焼肉を楽しんでいるという

 

「和牛ユッケ」1296円

生肉はパック入りで提供され、客が器に盛り付ける

 

「薬膳 壷漬けカルビ」1350円

高麗人参、ナツメ、松の実と共に秘伝のタレの中に

3、4日漬け込んだカルビは熟成され、驚くほどの柔らかさに

 

「ネギ飯セット」810円

ごま油とニンニクの効いたネギと

青海苔を混ぜたご飯の上に韓国のりで巻く

 

真琴つばさが 店主にちょっとずつ食べたいと要望したことから

2切れずつ入った「希少部位3種セット」がメニュー化された

(0)

勝俣州和 オススメの店

 

・中華料理 太原:箱根町千石原1181

箱根に別荘を持つセレブが通う名店

本格中華に独創的なアレンジを加えた絶品料理が味わえる

 

他にも長嶋一茂も常連

 

勝俣は家族連れで訪れるという

「何 食べても美味しい」と言う

 

必ず注文するのが「ウンパイロー」1944円

ブランド豚:富士の赤豚を蒸し上げ、

秘伝の甘辛にんにくダレをかけた一品

 

「アボカドとタマゴの甘酢ソース」1512円

アボカドを卵に絡めて、甘酢ソースで頂くオリジナルメニュー

(0)

スポンサード リンク