博多華丸大吉 行きつけの店
・ふぐ大将 いし松:福岡県福岡市中央区春吉3-22-22
博多華丸大吉が福岡でイベントをやる時は、必ず打ち上げはここ
ふぐ刺しは、切り身を二日ほど寝かせて熟成させる
ふぐちりは、最初しゃぶしゃぶでいただく
白子焼きは、冬が旬の白子を瞬間冷凍させて保存した白子を使用
味付けは塩のみ
食べた人は「白子焼きの次元が違う」と言うという
(0)
博多華丸大吉 行きつけの店
・ふぐ大将 いし松:福岡県福岡市中央区春吉3-22-22
博多華丸大吉が福岡でイベントをやる時は、必ず打ち上げはここ
ふぐ刺しは、切り身を二日ほど寝かせて熟成させる
ふぐちりは、最初しゃぶしゃぶでいただく
白子焼きは、冬が旬の白子を瞬間冷凍させて保存した白子を使用
味付けは塩のみ
食べた人は「白子焼きの次元が違う」と言うという
(0)
玉城ティナ 行きつけの店
・喜鈴 別邸:東京都渋谷区恵比寿南2-25-3
京都産 丹波黒どりが味わえる焼き鳥店
玉城のお気に入りが「ふりそで」
肩の希少部位で1羽から3本しかとれない
むね肉を皮で包んだ「だきみ」
皮と身をバラバラにしてから串に刺す
「つくね」
揚げたパン粉をまぶし、山椒トウガラシでピリ辛に仕上げた1本
〆は「白湯ラーメン」
丹波黒どりを8時間煮込んだスープで竹炭を練りこんだ麺をすする
(2)
大泉洋 行きつけの店
・rice noodle comen:北海道札幌市中央区北5条西2-5
大泉洋の事務所が出店した店
「たっぷり香味野菜と北海道産鶏のcomen」
米麺を研究追求し、北海道産のゆめぴりかを使用
米粉から作るフォーとも食感が違う、うどん寄り
ニンニク酢でさわやかに味変する
つけあわせに米粉で揚げたざんぎ
(0)
大泉洋 行きつけの店
・居酒屋 お箸の国:高知県高知市追手筋1-1-4
「生カツオのユッケ丼」
生カツオをみりん、ヤンニョン、濃口醤油、ごま油などで味付け
ゆずで育てた鶏の卵黄をご飯の中心にのせ、
ガーリックフライを散らした一杯
カツオを一切れ残して出汁をかけて食べる
出汁は、炙ったカツオのアラ、北海道の昆布、宗田節、本鰹からとっている
(0)
秋元康 行きつけの店
・萬来園:東京都品川区東大井5-6-8
大井町にある町中華
夜は完全予約制
他にも、リリー・フランキー、大泉洋など多くの芸能人が通っている
秋元の好物が、数日かけて仕込む「チャーシュー」
豚の腕肉を使用
「モロッコインゲンの特製醤炒め」
湯通ししたモロッコインゲンと干しエビ、ザーサイなどを醤で炒めた一品
「アワビと大長茄子の醤油煮込み」
熊本産の大長なすとスライスした千葉県産のアワビを醤油、オイスターソースなどで味付け
とろみをつけた一品
〆は、ズワイガニの身をふんだんに使用した「ズワイガニのチャーハン」
(5)