小栗旬 行きつけの店
・浅草もんじゃ 土蛍 世田谷
住所:東京都世田谷区若林3-15-3
庶民的なお好み焼き屋
親友の生田斗真などと通っているという
小栗はレモンサワーを延々飲み続けている
「山芋磯辺焼き」580円
「カキバター」780円
「清流鶏の香草焼き」780円
「つぶ貝のガーリックバター」780円
(20)
小栗旬 行きつけの店
・浅草もんじゃ 土蛍 世田谷
住所:東京都世田谷区若林3-15-3
庶民的なお好み焼き屋
親友の生田斗真などと通っているという
小栗はレモンサワーを延々飲み続けている
「山芋磯辺焼き」580円
「カキバター」780円
「清流鶏の香草焼き」780円
「つぶ貝のガーリックバター」780円
(20)
水卜麻美 桝太一アナ 行きつけの店
・まぐろ家 月島西仲店
住所:東京都中央区月島1-20-5
特に海鮮系の料理が色々楽しめるもんじゃ店
水卜麻美や桝太一など日テレアナがプライベートで通っている
もんじゃをつまみにお酒を飲んで
最後はお好み焼きでシメるという
「まぐろあさりもんじゃ」1410円
刺身でも食べられるまぐろは、
レアで食べるのも火を入れて香ばしい味わいで食べるもアリ
水卜アナの定番は「明太もちチーズもんじゃ」1370円
「磯のホイル包み焼き」650円
スルメイカのハラワタと身をホイルに包んだ一品
「かきバター」1300円
(0)
どぶろっく 行きつけの店
●あっさり磯風味 あさりのお好み焼き
・お好み焼き 黒べえ:品川区東五反田4-10-7
町から離れた隠れ家的お店
事務所が近く、キャイ~ン天野、ウド鈴木をはじめ、
真矢みき、黒木瞳 泉ピン子など多くの芸能人が訪れている
店の名前が付けられた「黒べえ焼き」1080円
たっぷりと入ったあさりが美味しさのヒミツ
あさりのダシが香る珍しいお好み焼き
1口目はソースを付けずに食べるのが、どぶろっく流
(0)
●友近 行きつけの店
・お好み焼き 昌万:愛媛県今冶市大浜町1-3-10
キャラの強いみーこちゃんが営むお好み焼き屋
友近が家族と共に訪れる馴染みの店
店内は友近のポスターや写真でいっぱい
特徴は、お好み焼きができるまでのつなぎに
提供される無料のおでん
2階には布団があり宿泊が可能
知らない人が3ヵ月も泊まっていた事もあるという
「モダン焼き」650円
(7)
メレンゲの気持ちで紹介
山村紅葉 行きつけの店
●お好み焼きのルーツ
・壱銭洋食:京都府京都市東山区祇園町北側238
店名にもなってる「壱銭洋食」は
大正時代に作られた食べ物で、
お好み焼きのルーツとも言われている
当時 ソースを使った食べ物は全て洋食と呼んでおり
一銭で食べられる洋食として愛された庶民の味
「壱銭洋食」630円
薄く焼いた生地の中には
牛肉、九条ネギ、天かすなど9種類の具材
そこに甘辛ソースをかけ、
花街の女性でも食べられるよう青海苔ではなく
歯につかない刻み海苔を乗せている
(1)