●貴乃花親方が愛する餃子
・亀戸ぎょうざ 両国店:東京都墨田区両国4-34-10
創業60年の老舗有名店
貴乃花は本場所中に良く訪れるという
ある日、300個の餃子をお土産で持って帰ってきた
ムリだろうと思っていたが、
家族4人で300個をペロッとたいらげた
花田景子も最高60個食べたことがあるという
「亀戸餃子」250円
皮は薄くサクサクの食感で女性や子供でも食べやすい餃子
隠し味に信州の赤味噌を使っている
(0)
●貴乃花親方が愛する餃子
・亀戸ぎょうざ 両国店:東京都墨田区両国4-34-10
創業60年の老舗有名店
貴乃花は本場所中に良く訪れるという
ある日、300個の餃子をお土産で持って帰ってきた
ムリだろうと思っていたが、
家族4人で300個をペロッとたいらげた
花田景子も最高60個食べたことがあるという
「亀戸餃子」250円
皮は薄くサクサクの食感で女性や子供でも食べやすい餃子
隠し味に信州の赤味噌を使っている
(0)
ヒルナンデス!で紹介
●高橋真麻 行きつけの店
・楼蘭:東京都港区台場2-6-1
ホテルグランパシフィックLE DAIBA 2階
広東料理の高級店
真麻も自分へのご褒美の時やアナウンサー同士で来ていたという
ランチタイムはリーズナブルなメニューも
真麻のお気に入りが「海老入りつゆそば」1700円
卵を練り込んだ特製麺を使用
エビ、タケノコ、白菜などの野菜で作った自慢を餡
黄金色に輝く澄んだスープは、
普通に食べてもおいしい豚肉をダシを取るために使っている
それに鶏ガラ、豚ガラなどを加え5時間煮込む
「アワビと彩り野菜の炒め」4300円
(1)
●寺門ジモン 行きつけの鉄板中華の店
・シャンウェイ:東京都渋谷区神宮前3-7-5
鉄板を使った中華料理が味わえる人気店
全てが美味い「前菜5種盛り」2580円
糸くらげと大根の和え物、紋甲いかのネギソース、
青ナスの油淋鶏ソース、和牛ステーキの山椒ソースがけ、
豚肉とカシューナッツの黒酢和え
「やわらか蒸し鶏 ねぎ醤油」
仕上げに熱した油を2度かけてネギの風味を引き出す
トングが触っただけで崩れてしまうほど柔らかい
そして「烏龍茶チャーハン」840円
鉄板で炒めたチャーハン、硬いせんべいみたいなおこげ、
揚げたお茶葉を一緒に味わう
味付は塩のみ
そして裏メニューの特製麺「突撃唐辛子マーラーそば」
裏メニュー「毛沢東スペアリブ」680円~880円
絶妙にブレンドされた湖南省のスパイスが全体を覆う
(1)
●春風亭小朝 行きつけの店
・中華日和:東京都世田谷区経堂4-6-2
銀座の一流料理店で14年修業を積んだ店主が、
自分の創作料理が作りたいと小さな店を開業
「カニあんかけチャーハン」900円
卵とネギだけのチャーハンはあえて味を薄めに
濃厚なズワイガニの餡をかけて完成
「アサリと青のりのつゆそば」850円
鶏がらスープにアサリ、浜名湖産の生青のりで作ったスープ
「四川風 麻婆豆腐」850円
本場の味付けにこだわった自慢の一品
「フレッシュトマトとハーブのつゆそば」
湯むきした桃太郎トマトを鶏がらスープに漬け込む
さらに冷蔵庫に漬け置くこと4日間
(0)
●遠藤憲一 行きつけの店
・中国料理 歓(ファン):東京都新宿区新宿6-7-3
TEL:050-5799-6139
中国薬膳料理や糖質制限料理を提供
遠藤憲一が6年前から通い続ける隠れ家的お店
他にも女優:吉行和子や千葉真一、笑福亭鶴瓶、香川照之が訪れるという
「かめ出し紹興酒」450円
石膏で固めたカメの中で5年間 熟成された、香り豊かな紹興酒
アミノ酸の数値が通常よりも10倍
開けたての1杯が一番美味い
毒見と称して1杯目は必ず店長が飲む
さらに俳優仲間に差し入れするという
「中華ちまき」350円
遠藤憲一に勧められ、今では阿部寛もお気に入り
もち米をねぎ風味の油で炒める
具は干しエビ、椎茸、豚肉など
「十八穀チャーハン」900円
「光麺」700円
「牛ロースとキノコの黒胡椒炒め」1200円
「八幡平スペアリブの五香揚げ」1000円
女優:吉行和子のお気に入りが
裏メニューの18穀米の「あんかけ炒飯」1200円
(28)