南海キャンディーズ:山里亮太 行きつけの店
・せっちゃん:世田谷区下北沢2-33-6
下北沢ホールのライブの後の打ち上げは、必ずこの店
もんじゃとお好み焼きの店
ルーツは、戦後すぐ始めたおでん屋「節子」
「せっちゃんもんじゃ」810円
海老とキャベツの入ったカレー味のもんじゃ
おでんのダシと牛すじの脂で旨味とコクをプラス
(8)
南海キャンディーズ:山里亮太 行きつけの店
・せっちゃん:世田谷区下北沢2-33-6
下北沢ホールのライブの後の打ち上げは、必ずこの店
もんじゃとお好み焼きの店
ルーツは、戦後すぐ始めたおでん屋「節子」
「せっちゃんもんじゃ」810円
海老とキャベツの入ったカレー味のもんじゃ
おでんのダシと牛すじの脂で旨味とコクをプラス
(8)
南海キャンディーズ:山里亮太 行きつけの店
・タイ屋台999(カオカオカオ):中野区中野5-53-10
日本人好みにアレンジせず、
本場タイの味を追及しているタイ料理店
山里は多い時で週に3回は通っているという
「カオマンガイ」
食材に限りがあり10品限定の一品
スパイスが効いたタレをたっぷりとかけて頂く
鶏肉のタンパク質が凝固しないように
70度をキープしながら茹でている
パクチー、ニンニク、生姜、
唐辛子をすりつぶした醤油ベースの自家製タレ
「トムヤムクン」980円
「空芯菜の炒め」870円
「グリーンカレー」950円
(3)
南海キャンディーズ:山里亮太 行きつけの店
・MOSES(モーゼ):中野区東中野4-4-5
数多くの芸能人も通う隠れた名店
1973年に赤坂にイタリアンレストランとしてオープン
その後、東中野に移転し、
40年以上変わらぬ味を守り続けている
他にも林家たま平も常連
山里がパスタの前に必ず注文するのが、
「タコのエスカルゴ バターオーブン焼き」1000円
エスカルゴの代わりにタコがたっぷり入った一品
「あさりとしめじと納豆」950円
ボイルイカをトッピングするのが山里流
門外不出の秘伝のあさりスープをたっぷり
1.9mmの太麺とひきわり納豆を使用
「ウニと生イカのパスタ」1100円
「サーモンクリームフィットチーネ」1080円
「ミートソース」850円
(1)
南海キャンディーズ:山里亮太 行きつけの店
・PIZZERIA CIRO(チーロ)東中野店
住所:中野区東中野3-8-3
東中野にあるピザ店
本場ナポリから取り寄せた石窯を使用
職人が一枚一枚丁寧に焼き上げたピザが頂ける
メニューは31種類
「マルゲリータ」780円
「マリナーラ」490円
「シチリアーナ」750円
(5)
寺門ジモン 行きつけの店
・梁山泊:東京都練馬区関町南3丁目4−51
「肉あんかけチャーハン」840円
リズミカルに中華鍋を振り、
一瞬でチャーハンを作りあげる
細切りした豚バラを油通し
中華スープに醤油と砂糖、豚バラを加え、
水溶き片栗粉で餡がけに
肉あんかけの味を引き立たせるために、
あえてチャーハンの味を薄味にしている
(0)