小池徹平 行きつけの店
・洋食の店 もなみ:大阪府大阪市中央区谷町6-3-14
谷町六丁目駅にある洋食店
小池が大阪で仕事がある時に、たまに立ち寄っている
「ハンバーグとエビフライ」1004円
ハンバーグは、小池の顔くらいの大きさ
鉄板に押し当てて焼き上げている
(2)
小池徹平 行きつけの店
・洋食の店 もなみ:大阪府大阪市中央区谷町6-3-14
谷町六丁目駅にある洋食店
小池が大阪で仕事がある時に、たまに立ち寄っている
「ハンバーグとエビフライ」1004円
ハンバーグは、小池の顔くらいの大きさ
鉄板に押し当てて焼き上げている
(2)
中村勘九郎 行きつけの店
・RESTAURANT FOREST(レストラン フォレスト):東京都目黒区自由が丘1-16-13
幼い頃、父:勘三郎に連れられて食べたステーキ店の和田門
その前菜で提供されていたのが、牛タタキ
和田門は閉店し、幻となった牛タタキだったが、
和田門の従業員が開店した店を知り、ようやく牛タタキに出会えた
青ネギに包まれた「五島牛のタタキ」
五島牛のイチボを使用
炭火で焼き上げ、薄く切り、大量のネギとキャビアを添えた一品
玉ねぎと大根おろしが入った醤油ベースのソースにつけていただく
メインは「五島牛の炭火焼ステーキ シャトーブリアン」
(1)
藤原竜也 行きつけの店
・喰海:大阪府大阪市北区堂島1-3-29
雑居ビルの奥まった先にある韓国料理店
藤原竜也は、大阪に来るとたまに立ち寄っているという
歌舞伎俳優も常連
「ボタンエビジャン」
ボタンエビを韓国から取り寄せた激辛唐辛子と秘伝のタレに漬け込んだ一品
カンジャンケジャンのエビ版
(3)
森崎博之 行きつけの店
・鮨 麻生 平尾山荘:福岡市中央区平尾5-11-3
閑静な住宅街にある会員制寿司屋
全国から食通が通う人気店
夜は会員制だが、昼は予約すれば誰でもOK
九州の地魚を氷室で保存
氷を使うことで冷蔵庫ではできない湿度管理ができる
ネタを乾燥させずに熟成し、うま味を引き出す
「五島産のアジ」の脂は、ねっとりと濃厚な味わい
蒸すことで程よく脂を落とした「対馬産アカムツの蒸し寿司」
かつお、昆布、あおさの餡と一緒にいただく
そして名物の「対馬産アナゴ」は、
蒸す前にさっと炙って香ばしさを加えている
(0)
大泉洋 行きつけの店
・博多 表邸:福岡市中央区大名2-2-2
赤坂の裏通りにあるもつ鍋店
店内には、いけすがあり九州産の鮮魚や呼子のイカも頂ける
大泉が博多に来る際は、必ず訪れるという
「名物元祖塩もつ鍋」1800年
日本全国から厳選した50種類の塩をブレンドしたスープ
国産黒毛和牛のもつを使用し、大きめにカット
もつを味わってほしいと、ニンニクやニラが入っていない
(0)