●有名シェフ行きつけの店」カテゴリーアーカイブ

ヒルナンデス!で紹介

一流料理人のお取り寄せ

日本フレンチ界の巨匠:三國清三シェフのオススメ

 

「かじかの子 荒波漬」864円

創業60年の遠藤水産(北海道増毛町)が製造

 

 

一度食べたらヤミツキになるという逸品

 

冬のこの時期にしか獲れない希少なカジカの魚卵を使用

みりん、醤油などを混ぜた特製醤油ダレに漬け込む

プチプチとした独特な食感と濃厚な旨味

 

その美味しさに驚き、三國シェフは

10年前から欠かさずお取り寄せしているという

「キャビア以上かも…」と大絶賛

(0)

スポンサード リンク

たいめいけん三代目:茂出木浩司が通うハンバーグの名店

 

・レストラン・テキサス

住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1-33-6

 

創業37年の老舗洋食店

 

茂出木が幼稚園の時から通っている店

 

 

この店で茂出木が注文するのが、

茂出木の為に考案されたオリジナルの裏メニュー

 

「ボスバーグ」

肉汁、デミグラスソース、ご飯のバランスが絶妙

厳選された国産牛100%

弾力があり牛の旨みが口いっぱいに広がる

6時間以上かけて作るデミグラスソース

そこに目玉焼きとベーコンを乗せたのが茂出木版

(2)

たいめいけん三代目:茂出木浩司が通うハンバーグの名店

 

・マルディ・グラ:東京都中央区銀座8-6-19

銀座にある肉通から愛される隠れ家フレンチレストラン

 

茂出木がプライベートで通う店

茂出木いわく「肉料理と言えばマルディ・グラさん」

 

この店で茂出木が注文するのが、

「男のニューハンバーグ2」

 

こだわりの岩手県産 短角牛を使用

 

モツやハツなどの部位を混ぜて、

より良い肉のうまみを引き出している

 

チーズをのせてオーブンで焼き上げる事で、

肉汁が溢れる絶妙の焼き加減を実現

 

その上に半熟卵、5種類の野菜とワインで作る甘めのソース

(3)

メレンゲの気持ちで紹介

 

イタリアンの巨匠:山田宏巳が通うカルボナーラの名店

 

・スパゲッテリア ハングリータイガー:港区虎ノ門1-11-12

ランチアイムには行列ができる老舗のイタリアン

 

山田が40年前に見習いで働いていた店

 

「ダニエル」1000円

ハム、ベーコン、卵のオリジナルカルボナーラ

名前はイタリアのハム:サム・ダニエル

カルボナーラを日本人好みにアレンジ

卵と麺を高温で絡めるためスクランブルエッグ状に

(8)

メレンゲの気持ちで紹介

 

イタリアンの巨匠:山田宏巳が通うカルボナーラの名店

 

・トラットリア ケ パッキア:港区麻布十番2-5-1

麻布十番にあるイタリアン

ミシュラン2014で安くて美味しい店に選ばれた

 

山田が仕事帰りによく行く店

「気合の入ったシェフでカルボナーラが美味しい」

 

「カルボナーラ」1500円

イタリアのスモークの効いたパンチェッタを使用

卵黄のみを使用した濃厚な味

ソースに羊のチーズを使用し、

それが何とも言えないノーマルな風味を出しているという

(1)

スポンサード リンク