高田延彦が経営する店
・東京豚道:世田谷区野沢4-21-14
高田の知り合いが名古屋で豚道を展開
料理を気に入った高田は、東京で食べるために開店させた
妻の向井亜紀が、料理に合う酒を全て飲んで選定
名物は「豚しゃぶ」1580円
瑞浪ボーノポークを使用
霜降りの割合が、通常の豚肉の2倍で脂の甘味が強い
高田のオススメが「ロースのグリル フィナデニソース」1280円
(0)
高田延彦が経営する店
・東京豚道:世田谷区野沢4-21-14
高田の知り合いが名古屋で豚道を展開
料理を気に入った高田は、東京で食べるために開店させた
妻の向井亜紀が、料理に合う酒を全て飲んで選定
名物は「豚しゃぶ」1580円
瑞浪ボーノポークを使用
霜降りの割合が、通常の豚肉の2倍で脂の甘味が強い
高田のオススメが「ロースのグリル フィナデニソース」1280円
(0)
高田延彦 行きつけ店
・カサローエモ:東京都品川区東五反田3-17-14
向井亜紀や子供と10年以上通うステーキ店
ハンバーグ好きの高田いわく「歴代No.1」
「カサローエモ極撰ハンバーグ」3886円~
黒毛和牛を使用するのはもちろん
牛肉の霜降り度合いを表すビーフ マーブリング スタンダード(BMS)
12段階中9以上の肉を提供する
良質な脂が肉自身から出るためフライパンに油は一切不要
不飽和脂肪酸の脂の融点は19℃
「炭火ステーキコース」16200円~
(1)
有吉くんの正直さんぽで紹介
●高田延彦 向井亜紀 夫妻 行きつけの中華料理店
・台湾屋台料理 新台北:東京都世田谷区北沢2-6-5
本場のシェフが腕を振るう本格的な味
高田は向井と良く通っているという
昼の営業は土日のみ
イチオシは「海鮮おこげ」1200円
海老、ホタテなど具材がたっぷり入った一品
「台湾風牡蠣オムレツ」780円
「台湾風焼きそば」800円
「自家製チャーシュー」650円
「モンゴウイカのネギソース」680円
「自家製腸詰め」580円
「パクチーの肉味噌がけ」520円
「青菜のニンニク炒め」580円
「担仔麺」150円
「海老とクアイのレタス巻き」650円
(0)