スイーツ」カテゴリーアーカイブ

友利新 行きつけの店

 

・PÄRLA’(パーラ):渋谷区神宮前2-10-1

大人の女性向けの本格クレープ店

 

バナナショコラやキャラメルナッツなど

一味違った大人のクレープが全12種類

 

一番人気は「バラと木いちご・ライチ」1300円

木いちごの酸味とライチの甘み、バラの風味が香る

 

友利オススメが

「ブルーチーズと無花果の赤ワイン煮」1200円

甘さ控えめの一品

生地にはナッツとラム酒が練り込まれている

(0)

スポンサード リンク

●田崎真也 行きつけの店

 

1928年に創業した鎌倉市農協連即売所

地元の農家が毎朝持ち寄る新鮮な鎌倉野菜が販売している

 

その一番奥にあるのが、

・鎌倉しふぉん:神奈川県鎌倉市小町1-13-10

新鮮な食材にこだわったシフォンケーキの専門店

 

「プレーン」「アンプルジンジャー」「エゴマ」

「グレープフルーツ」「ミルクティー」

「コーヒー」「バナナ」「枝豆」など

旬の食材を使ったシフォンケーキが30種類以上

(2)

長嶋一茂 オススメのスイーツ

 

・夢のまた夢:東京都港区元麻布3-1-37

 

「蜜芋プディング」が人気のスイーツ店

白砂糖も身体に悪い添加物も一切使用していない

 

一茂がハマっているのが、

「栗ケーキの王様 栗の宝石箱」3300円

丹波の栗をふんだんに使った蜜芋パウンドケーキ

どこを切ってもゴロリと栗に当たる

 

週に一度はこのケーキを買うという

(0)

赤井英和のテッパン手土産

 

・La BOMBANCE(ラ・ボンバンス)東京

住所:東京都港区西麻布2-26-21

 

創作和食を提供する西麻布の隠れ家的な日本料理店

BOMBANCEとは、フランス語で「ご馳走」を意味する

六本木通りの「B」の看板が目印

 

 

「ごまふぇ」6個入り3888円

プリンのような見た目からは想像できないコーヒー味

ゴマの風味が香るコーヒーブランマンジェ

(3)

恵比寿オー・ギャマン・ド・トキオ

フレンチ:木下威征シェフが絶賛するお取り寄せ

 

●20層のミルクレープ

 

・エルカフェ:東京都大田区西蒲田7-69-1

 

 

「レアミルクレープ」3570円

完成まで3年を費やし、注文から3ヵ月待ちも珍しくない

 

重なっている層は20段以上

20枚以上の皮は全て職人の手焼き

1枚1枚 丁寧に焼かれた皮は、厚さ1ミリ未満

間に挟む自家製クリームは、アッサリしていて軽い

 

仕上げにグラニュー糖を焦がし、キャラメリゼに

 

木下いわく

「今まで食べた見るクレープの中で一番の衝撃を受けたケーキ」

(0)

スポンサード リンク