中華料理」カテゴリーアーカイブ

ぴったんこカン★カンで紹介

 

大学で講師をしながらNHKの「中国語講座」にも出演

●美人過ぎる中国語講師:段文凝 行きつけの店

 

・中華料理 東北姑娘:豊島区南池袋3-16-8

本格中華を頂ける評判の店

 

段さんのオススメが「麻婆豆腐」880円

豆板醤、甜麺醤、ラー油で辛味に味付けし、

中国山椒を振りかけて仕上げた一品

 

「黒酢酢豚」1280円

豚肉と長芋をカリッと揚げ、

とろみをつけた黒酢ソースを絡める

 

 

「四川風ピリ辛牛肉煮込み」1980円

キャベツ、もやしなどの野菜をたっぷり炒め、

そこに牛肉煮込みを合わせた一品

 

「人参鹿茸老亀」1990円

鶏がらスープに、スッポン、高麗ニンジン、

ナツメなどを加えてひと煮立ち

(1)

スポンサード リンク

吉田鋼太郎 行きつけの店

 

・中華料理 二葉:東京都目黒区鷹番3-3-17

レトロな佇まいの中華料理店

 

昭和の香りを漂わせる懐かしい

メニューは80種類

 

創業60年、吉田は20年も通っている

 

 

吉田のオススメは「塩ラーメン」550円

 

「エビ炒飯」700円

「肉ソバ」900円

「カレーライス」700円

「レバニラ炒め定食」950円

「ナス味噌炒め定食」850円

「細切り肉とピーマン炒め定食」800円

(0)

●志村けん 行きつけの店

 

・上好魚翅鮑魚專賣店

(サンハオユーツーパオユーツェンマイディエン)

住所:台北市新生南路三段68號之1

 

志村けんが台湾に来ると必ず訪れる店

オススメとしてメニューにも名前が載っている

 

「上好魚翅(ふかひれの姿煮スープ)」約12000円

特大フカヒレが丸々ひとつ入った豪華な一品

 

 

「鮑魚炒飯(アワビ炒飯)」約3600円

志村けんが絶賛するアワビ炒飯

大きく切り分けたアワビをふんだんに使った一品

(11)

分とく山の総料理長:野崎洋光が2014年 最も感動した料理

 

●白子の麻婆豆腐

 

・麻布長江 香福筵:東京都 港区西麻布1-13-14

旬の食材を活かした四川料理が頂けるお店

 

青山有紀、川越達也、茂出木シェフなどシェフも足繁く通う

 

店のイチオシは「海老・上海蟹味噌 卵白ふわふわ炒め」3780円

上海蟹のカニ味噌をショウガやネギと一緒に炒め、

中華スープとエビを加えて、ふわふわの卵白を投入

 

 

「鱈の白子の麻婆豆腐」3024円

四川風の辛みの効いた麻婆豆腐に白子をたっぷり

山椒の辛さを白子がマイルドにし、とろける食感を生む

 

「12種野菜の炒め」2484円

ロマネスクや青大根など女性に人気の野菜尽くし

(0)

グッチ裕三 行きつけの店

●伝説のスープチャーハン

 

・広東料理 慶楽:東京都千代田区有楽町1-2-8

昭和25年創業の広東料理店

 

小説家で美食家の池波正太郎も足繁く通った中華の名店

 

グッチ裕三は30年以上通い詰め、

200以上ある店のメニューを全て食べ尽くした

他にも市村正親は劇団四季時代から通い続けている

 

 

「スープチャーハン」1030円

エビ、豚肉、ネギ、玉子を豪快に炒めた炒飯

そこに鶏をじっくりと煮込んだ熱々のスープをかける

半世紀以上、多くの人を虜にしてきた看板メニュー

スープはあっさりしながらもコク深い旨味がある

後を引く旨さがたまらない極上の一品

 

「肉ともやしつゆそば」980円

具はもやし、玉ねぎ、ピーマン、豚肉

強火でサッと炒め、塩と醤油で味付け

もやしのシャキシャキ感

シンプルで深みのあるスープ

 

池波正太郎もこよなく愛した「春巻き」2160円

海老、タケノコ、、椎茸などの具を

自家製の皮で包んで揚げた一品

中にお湯を入れ、料理が冷めにくい器で提供される

 

グッチが気に入り、店主からレシピを教わったのが、

「牛のあばら やわらか煮」2470円

(0)

スポンサード リンク