親子丼・鰻重・かつ丼など」カテゴリーアーカイブ

ドラGo!で紹介

●ぐっさんこと山口智允 行きつけの店

 

・鰻 木屋:愛知県名古屋市東区東外堀町11

 

名古屋市役所のすぐそばにある うなぎの名店

創業は江戸末期、名古屋屈指の老舗

 

「うな丼」2900円

厳選した国産うなぎ

脂ののった うなぎを腹開きにして

備長炭で皮がパリパリになるまでしっかりと焼き上げる

 

創業以来、継ぎ足して使ってきた秘伝のタレにくぐらせ、

焦げない程度にサッと炙って完成

 

「ひつまぶし」2500円

(3)

スポンサード リンク

ヒルナンデス!で紹介

 

彦摩呂が絶賛する店

●昆布茶を注ぐ うなぎ茶漬け

 

・うなぎ徳:東京都港区西麻布4-17-33

浜松、肴町、伊勢路、渋谷、京都など全国に展開

こだわりの国産うなぎ専門店

 

使用するのは静岡県産で1年未満の若いうなぎのみ

火を通しても身が柔らかいのが特徴

 

「お櫃うなぎ茶漬け」4752円

100年以上継ぎ足してきた甘めのタレで焼いたうなぎ

うなぎに合うお茶を探し続け、

辿り着いたのがあっさり目の昆布茶

 

 

「うなぎのたたき」2052円

蒸し焼きにしたうなぎにダイコンやみょうがを乗せた一品

(0)

ぴったんこカン★カンで紹介

 

●安藤美姫 お気に入りのひつまぶし

 

・しら河 浄心本店:名古屋市西区城西4-20-12

昭和23年創業のうなぎ料理店

 

「白河のひつまぶし」2450円

脂ののったうなぎを炭火でじっくり焼き上げ

たまり醤油、うなぎの骨を使った自家製ダレ

 

「なぞの天ぷら」540円

スルメイカをサクサクに揚げた一品

不思議な食感がヤミツキになる

 

「う巻き」540円

 

「肝タレ焼き」760円

 

「茶碗蒸し」600円

(2)

アンジャッシュ渡部が絶賛するうなぎ

●幻の共水うなぎ

 

・のだや:東京都台東区下谷2-3-1

創業50年の老舗

明治時代から150年続く鰻川魚聴理解の総本家

 

 

「きょうすい」5180円

幻のうなぎと言われている共水うなぎを使用

 

共水うなぎは究極の養殖と言われている

天然うなぎの食べ頃は4~5年、

養殖でそれほどの時間はかけられない

 

うなぎに疑似の四季を与えて1年を3ヵ月で体験させ、

2年で食べ頃に持っていった共水うなぎ

 

肉厚で香り味共に濃厚で食べ応えある一品

 

去年、渡部は自身のラジオ番組で紹介し、翌日には行列店に

(0)

●太川陽介が絶賛した天丼

 

ぶらり途中下車の旅で忘れられない食べ物として紹介

それは、そば屋で食べた鉄鍋に入っている天丼

 

・奈美喜庵:東京都府中市西府町2-29-5

 

 

「武蔵府中古墳天丼」1380円

熱せられた鉄鍋に天つゆをかけるとジュワーッと…

 

太川は息子を連れてプライベートで食べに出かけたという

 

「手打せいろ」680円

国産の選りすぐりの蕎麦の実を丁寧に石臼で挽いた一品

 

「天香露 」1100円

エビ天、大根おろし、とろろ、のり、水菜、かまぼこなど

 

「鴨タジン鍋 」880円

岩手産のやわらかい鴨肉を使用

(5)

スポンサード リンク