天丼を愛する佐野史郎 行きつけの店
・天藤:東京都台東区浅草1-41-1
明治35年創業の老舗、取材拒否の店
「天丼」2000円
海老、かき揚げ、キスなどを
甘辛の丼タレにどっぷりと浸した一杯
カレー粉をかけるが、佐野史郎流
(0)
天丼を愛する佐野史郎 行きつけの店
・天藤:東京都台東区浅草1-41-1
明治35年創業の老舗、取材拒否の店
「天丼」2000円
海老、かき揚げ、キスなどを
甘辛の丼タレにどっぷりと浸した一杯
カレー粉をかけるが、佐野史郎流
(0)
天丼を愛する佐野史郎 行きつけの店
・金子半之助:東京都中央区日本橋室町1-11-15
行列の絶えない人気店
店名の金子半之助は、総板長 金子真也氏の祖父で
天ぷら職人としても高名だった
佐野はプライベートで訪れ、1時間 行列に並んでいるという
「江戸前天丼」950円
江戸前の天ぷらが6品が盛られた豪快な天丼
半熟タマゴ天を割って、ご飯に絡ませていただく
(0)
天丼を愛する佐野史郎 行きつけの店
・神田 天麩羅 はちまき:東京都千代田区神田神保町1-19
昭和6年創業の天ぷら店
三國連太郎も愛した名店
「天丼」1000円 ランチ800円
朝締めした新鮮なアナゴの骨の出汁から作る87年間継ぎ足しされた甘辛ダレ
築地から直送した新鮮な海老2尾、キス、イカ、ピーマンの天ぷら
(3)
船越英一郎 行きつけの店
・mon Boeuf(モンブッフ):東京都渋谷区上原1-35-6
代々木上原にある肉ビストロ
シェフの桂領佑さんは、京王ホテル、ヒルトン、
オークラなど勤務、フランスに渡り、腕を磨いた
船越はウォーキング中に発見し、以来ハマっている
恵俊彰、勝村政信も常連 役者の山田純大いわく「人生観が変わるハンバーグに出会った」
「黒毛和牛100%ハンバーグ」ランチ842円
挽きすぎず捏ねすぎない独自の製法で作る一品
船越専用の「ローストビーフ」
普通のローストビーフではない
少し凍った状態で提供され、自然解凍するのを待つ
フライドオニオンが絶妙
醤油ベースのソースをかけていただく
(4)
小泉孝太郎 オススメのパン
・中井パン:神奈川県横須賀市三春町1-20
横須賀名物のポテチパンの発祥の店
中井パン差し入れると必ず喜ばれるという
「ポテチパン」130円
多い日には、ポテチパンだけで500個焼き上げる人気パン
刻んだキャベツとニンジンを塩コショウで味付けし、
うす塩味のポテトチップスを加えて砕きながら、混ぜ合わせる
マヨネーズを加え、パンに挟んだ一品
作り置きはせず、当日焼き上げた分のみ販売される
1970年くらい、近所にあった菓子問屋から
余ったポテトチップの使い道を相談されたことがきっかけで誕生した
(0)