●有名シェフ行きつけの店」カテゴリーアーカイブ

いちご大福を生み出した大角和平が嫉妬した和菓子

それが、劇団ひとりも絶賛する ふなじ・うしほ屋の「生ドラ」

 

 

定番の和菓子、どら焼きの中に

北海道産の生クリームとあんこを詰めたスイーツ

 

静岡県にある ふなじ・うしほ屋では、

90年代から発売し、いまや店の看板商品に

 

「昔の職人さんはほとんど洋材を使わない。バターや油系は一切使わない。道具も洗剤を使うことはない。それだけハッキリ和と洋の区切りがあった。和菓子屋なのでケーキにあんこを付けて食べたこともあった。美味しいなと思ったが、商品化する発想はなかった」と大角は語る

 

田舎の菓子屋なので和菓子だけじゃなくショートケーキも作っていた

生クリームが少し残るので、

もったいないから 上手く使う方法はないかと考え、

普通のどら焼きの中に残った生クリームを挟んでみたのが、きっかけ

(0)

スポンサード リンク

アンジャッシュ渡部 オススメの店

 

●1日1組限定 究極の餃子

・餃子専門店 蔓餃苑(まんぎょえん):東京都杉並区

 

 

落合シェフや坂井シェフも通う

 

1日1組限定の会員制

メニューは餃子のフルコースのみ

全て違う味の餃子

開店するのは年に数回

場所は非公開で幻の餃子店

 

オーナーは、パラダイス山元氏

グリーンランド国際サンタクロース協会に

日本で唯一認められた公認サンタクロースなので

サンタクロースとして色んな場所に行くため店が開けない

 

フライパンに引っ付かないように、胡麻油を多めに入れる

食感を残すために餡は、

バラとロースのブロック肉を包丁でチョップ

一晩寝かせて、野菜を混ぜる

餃子を並べた後、また胡麻油をかける

温度が下がらない、パリッと仕上げるために水ではなくお湯をかける

常にフライパンを動かすことで均等に焼け、引っ付かなくなる

(2)

服部幸應 オススメのお取り寄せ

 

・ハム工房ジロー:神奈川県茅ヶ崎市高田5-2-26

1925年以来、ドイツ風手造りハムの伝統の味を

今もなお造り続けている湘南・茅ヶ崎にある

食肉加工品の製造・販売会社

 

 

「プレミアムコンビーフ」1479円

牛肉の旨味をいかすため控えた香辛料

良質な黒毛和牛を熟成、

2日間ゆっくり煮込んで余分な脂肪を除いた一品

 

服部先生のオススメの食べ方は、

コンビーフに卵黄をのせ醤油をかけて頂く

 

(0)

菰田欣也シェフ オススメのお取り寄せ

 

・丑舎 格之進:岩手県一関市川崎町薄衣法道地21-16

生産から提供まで一貫して行う いわて門崎熟成肉が味わえる人気店

 

 

「メンチカツ」1個324円

上質な黒毛和牛と

家庭用では滅多に流通しない白金豚をブレンド

深い味わいに仕上がった極上のメンチカツ

 

菰田欣也シェフのオススメの食べ方は、

塩をつけて肉本来の旨みを味わう

 

(0)

フレンチの鉄人:坂井シェフ オススメのお取り寄せ

 

・レストラン ピーター:長野県茅野市ちの上原274−5

 

店主の坂本平人の腕は一流

オランダ スラパクト国際職業人食肉加工技術コンクールの金賞を受賞

 

「ベーコン」977円

さくらチップで燻製にした世界一のベーコン

 

坂井シェフのオススメの食べ方は、

軽く焼き目をつけたベーコンに

柚子胡椒、醤油をつけて食べるという

(0)

スポンサード リンク