●タレント行きつけの店」カテゴリーアーカイブ

テリー伊藤 行きつけの店

 

・幸軒:築地場外商店街

創業70年、老舗のラーメン店

 

ラーメン博物館の館長いわく「自分が食べたラーメンで一番美味しいのは幸軒」

 

 

「醤油ラーメン」

シンプルな醤油味の東京ラーメン

口に入れると溶けるチャーシュー

 

女将が作る名物の「シューマイ」

こぶしくらいの大きさ

醤油ではなくウスターソースで食べる

(1)

スポンサード リンク

テリー伊藤 オススメの店

 

・トラットリア 築地パラディーゾ:築地場外商店街

 

イタリアンにこだわりを持つテリー伊藤が「世界ベスト5に入る」と絶賛

 

 

テリー伊藤のオススメが、

「本日仕入れた貝類とチェリートマトのペスカトーレ風リングイネ」

具材は、ムール貝、あさり、しじみ、つぶ貝、

オキシジミ、ハマグリ、白貝、ホタテの稚貝など6~8種類

調味料は使わず、貝から出る旨味を生かす

トマト、ナポリから取り寄せるリングイネを絡めた一品

(0)

テリー伊藤 オススメの店

 

・センリ軒:築地場内

 

テリー伊藤いわく、築地市場イチの朝食と絶賛

 

市場が日本橋にあった頃から100年以上続く老舗の喫茶店

オープンは朝3時半、昼12時過ぎには閉店する

 

 

「スペシャルセットメニュー」

トーストとクリームシチューのセット

シチューの具材は、ジャガイモとニンジン、玉ねぎのみ

半熟卵が入った器にシチューを注いだ一品

豊洲市場に移転する予定

(4)

美輪明宏が愛する長崎ちゃんぽん

 

・四海樓:長崎県長崎市松が枝町4-5

1899年創業のちゃんぽん専門店

 

中国 福建省出身の陳平順が明治時代に福建料理の湯肉絲麺を改造して、

ちゃんぽんを考案した

「安くて美味しくて栄養のあるモノを」の陳さんの思いが込められている

 

美輪明宏は、幼少の頃から通っている

 

中国の留学生が「シャポン」と挨拶を交わしていた

「シャポン」は、「ご飯食べましたか?」を意味する

それを聞いた日本人が、麺料理を「ちゃんぽん」と認識して

定着するようになったと言われている

 

 

「ちゃんぽん」1080円

(2)

堺正章 行きつけの店

 

・つる軒:愛知県名古屋市千種区内山3-16-13

店内は小さな個室が3つのみ、1日3組限定の完全予約制

 

堺は年に1回必ず訪れるという

 

 

味噌おでん専門店なので、メニューは味噌おでんのみ

1人前、7200円

大根、玉子などの定番ネタはもちろん、

みかわもち豚の豚バラ、角麩、里芋など7種類のおでんが味わえる

 

味噌ダレは、1337年創業のまるや八丁味噌をベースに

3種の味噌とざらめを合わせた秘伝のタレ

 

〆は、ご飯の上でおでんの玉子を崩し、味噌ダレを注いだ赤茶漬け

店の常連だった森繁久彌が命名

(1)

スポンサード リンク