三國清三シェフが週3で通う店
・神戸ごはん 田中屋:東京都港区赤坂6-10-39
店の内装は、店主がデザイン
店主は、神戸の人気割烹「花れんこん」などを
手掛けた料理人 兼 プロデューサー
通うきっかけは、脇屋友嗣シェフの勧め
さらに三國シェフと一緒に訪れた服部幸應もハマったという
「牛すじの醤油フォンデュ」
鹿児島産 黒毛和牛の牛すじを使用
溶き卵ダレにくぐらせていただく
三國シェフが〆で食べるのが「はまぐり焼きうどん」
(1)
三國清三シェフが週3で通う店
・神戸ごはん 田中屋:東京都港区赤坂6-10-39
店の内装は、店主がデザイン
店主は、神戸の人気割烹「花れんこん」などを
手掛けた料理人 兼 プロデューサー
通うきっかけは、脇屋友嗣シェフの勧め
さらに三國シェフと一緒に訪れた服部幸應もハマったという
「牛すじの醤油フォンデュ」
鹿児島産 黒毛和牛の牛すじを使用
溶き卵ダレにくぐらせていただく
三國シェフが〆で食べるのが「はまぐり焼きうどん」
(1)
小林麻耶 行きつけの店
●山椒が香る坦々麺
・Wakiya一笑美茶樓(ワキヤ イチエミチャロウ)
住所:東京都港区赤坂6-11-10
赤坂の裏通りに佇む一軒家レストラン
旬の厳選素材を使った中華料理が楽しめる
シェフは、日本屈指の中華料理人:脇屋友詞
「ものすごく辛い坦々麺」1728円
丁寧にとった豚、鶏ガラスープ
自家製ラー油や香辛料を加えた一品
唐辛子の辛みと山椒の痺れる香りが特徴
(0)
●オペラ歌手:中丸三千繪の勝負差し入れ
・トゥーランドット臥龍居:東京都港区赤坂6-16-10
料理長:脇屋友詞シェフ、中丸が10年以上通う名店
「フルコースの詰め合わせ」2人前 10万8千円
その名も「三千繪スペシャル」
詰め合わせは3段あり、
1の段には、エビチリ、アワビ、ホタテなど最高級のメニューが並ぶ
シャトーブリアンのチャイナローストビーフ
国産和牛のシャトーブリアンをタレに2時間浸けこみ、
じっくり焼き上げ、旨味を閉じ込める
2の段には、フカヒレの上海風姿煮込み
店では16000円で提供する気仙沼産の最高級フカヒレを使用
シメに笹の葉ご飯を入れる
3の段はデザート尽くし、イチオシはフレッシュマンゴープリン
(0)
Wakiya一笑茶樓の脇屋友詞が九州まで食べに行く中華料理店
●熊本の辛くてヤミツキになる四川料理
・桃花源:熊本県熊本市中央区城東町4-2
熊本の老舗ホテルキャッスル内にある四川料理店
ホテルキャッスル社長は伝説の中華料理人:陳建民の愛弟子
そして陳建一を育て上げた人物
1975年に桃花源の料理長に就任し、九州に四川料理の味を広めた
「水煮牛肉(チェイヂュウニウロウ)」
牛肉の唐辛子汁煮込み
本場中国から日本に入ってきてまだ10年ほどの新しい料理
10種の野菜と牛肉のロースを煮て
数種の香辛料と調味料を合わせた秘伝の辛味ダレ
たっぷりと唐辛子と山椒、最後に高温の油をかけて完成
(0)