上川隆也がハマるご飯のお供
・京都の七味処 おちゃのこさいさい
「京らー油ふりかけ」594円
九条ネギを素揚げし、ラー油と合わせたふりかけ
さらに パリッと芳ばしい胡麻と黒七味をプラス
九条ネギの甘みとラー油のピリ辛が癖になる一品
上川隆也のおオススメは、お茶漬け
(0)
上川隆也がハマるご飯のお供
・京都の七味処 おちゃのこさいさい
「京らー油ふりかけ」594円
九条ネギを素揚げし、ラー油と合わせたふりかけ
さらに パリッと芳ばしい胡麻と黒七味をプラス
九条ネギの甘みとラー油のピリ辛が癖になる一品
上川隆也のおオススメは、お茶漬け
(0)
俳優:大倉孝二 行きつけの店
・スパイスキッチン ムーナ:東京都世田谷区北沢2-12-13
呑めるカレー屋を謳う南インドカレー店
現地で修業したシェフの本場仕込みのカレーが食べられる
「エビピクル スパイス漬け エビの冷製」650円
マスタードシードなどのスパイス6種類を
玉ねぎ、ニンニク、ツナなどと共にペーストにし、
ココナッツオイルで炒めたエビを絡めて、半日漬け込んだ一品
「本日の海鮮カレー」日によって魚と値段が分かる
8種類のスパイス、トマト、ココナッツミルクで作る南インドカレー
(0)
中山忍 行きつけの店
・名代焼肉 有楽:京都府京都市右京区西院三蔵町8
創業73年、裏路地にある焼肉店
松田優作、渡辺謙など名だたる有名人が通った名店
京本政樹は30年以上通い続けている
「タン塩」「タン刺し」「チサ」「テールスープ」
「センマイ」「バラ」「ハラミ」「ミノ」「もやし」「ご飯」
大食いの中山は、来店して必ずこの9品を注文する
(10)
市川右團次が愛する差し入れ
・白金や(ぷらちなや):東京都中央区銀座4-13-16
歌舞伎座のすぐ横に位置するいなり屋
歌舞伎役者への差し入れによく使われ、
右團次も大好物なのが、
「四君子 折り詰め」1404円
歌舞伎者の楽屋への差し入れは、
特別な「お部屋見舞い用の岡持ち」18000円
シソやゴマなど季節によって変わる6種類のひと口いなり
玉子焼きや食後の甘味まで入っている
いなり寿司は表面を炙っている
焼く(役)が上手くなるというゲン担ぎ
(0)
森崎ウィン 行きつけの店
・ヤンゴン:東京都新宿区高田馬場2-19-8 B1
高田馬場にあるミャンマー料理店
日本で初めてミャンマー料理を始めた店主
「モホンガ」
「激辛ミャンマー風 野菜煮」
赤唐辛子、青唐辛子を炒めて、
野菜と香辛料を加えて2時間煮込んだ一品
(0)