そば、うどんなど」カテゴリーアーカイブ

●四代目 市川猿之助 行きつけの店

 

・素処(そこ):東京都中央区銀座2-16-7

歌舞伎座から歩いて5分

 

和食の店だがメニューはない

その日に仕入れた厳選食材を

予算に応じておまかせコースで提供してくれる

 

猿之助は歌舞伎座で公演となれば週に何度も足を運ぶ

メニューのないこの店に猿之助は

容赦ないリクエストをしてくるという

 

「おまかせ料理」6480円~

猿之助のリクエストに応え、

そば打ちの経験などなかった料理長が、

わざわざ修行に出て習得した猿之助の為の「そば」

北海道産のそば粉を使用した二八そば

最近ではコースの〆の一品として定番になり

このそばを目当てに訪れる客もいるという

(0)

スポンサード リンク

ウチくる!?で紹介

高岡早紀 行きつけの店

 

●家族で訪れる西麻布のそば屋

 

・千利庵:港区西麻布2-25-19

西麻布交差点からほど近くにあるそば屋

 

国内最上級のそば粉を使用

 

「天下ごめん(せいろ)」1080円

40秒間茹でたコシの強い自家製手打ちそば

鴨肉、ごぼう、しめじ、シシトウ、ナスを煮込み、

鰹節ベースの温かい汁と混ぜ合わせた一品

 

「そばがき」1080円

 

「辛味そば」1188円

 

「花巻」1080円

 

「鴨南蛮」1404円

(0)

V6長野博オススメの店

 

・うどん慎:東京都渋谷区 代々木2-20-16

こだわりの手打ちうどんが自慢のお店

 

その日、提供する分しか打たない

注文が入ってからうどんを切り始める

打ちたて、切りたて、茹でたてのうどん

 

 

「釜たまうどん」600円

熱々のうどんに卵、タレを加えて、かき混ぜる

そこにトッピングの「明太子」250円を加える

 

長野は、明太子を半分だけ入れてかき混ぜ、

残った汁に残りの明太子を全て入れて、

「かしわ天」250円ですくって食べる

(0)

●とろとろチーズとブラックペッパーのシチューうどん

 

・そば処 天栄:神奈川県横浜市磯子区岡村4-27-18

民家が営む普通のそば屋

 

 

この地が出身のゆずが子供の頃から通う馴染みの店

 

店の一番人気は「カレーうどん」700円

 

「シチューうどん」850円

固めに茹でた自家製うどんを土鍋に入れ、

牛肉、じゃがいも、人参を

牛乳たっぷりのクリームシチューで煮込み、

土鍋に移し、うどんにシチューの味が染み込むまで煮込んだら

最後にとろけるチーズをのせてバーナーで炙り完成

 

岩沢厚治のお気に入りは「カレー南蛮うどん」

 

北川悠仁のお気に入りは「カツ丼」800円

(2)

旅人:太川陽介 行きつけの店

 

●大エビの天ぷらそば

 

・そば処 湧水:東京都調布市深大寺元町5-9-1

そば通にも評判の人気店

 

太川の他、田山涼成や山田洋二 監督なども通う

 

群馬県産のそば粉を使った打ち立ての九割そば

 

 

「上湧水天もり」2100円

大葉、ナス、椎茸など中でも巨大な大エビが目を引く

角がある九割そばは、パサつきが無くしっとり

 

そば湯を使って作ったオリジナル「そばようかん」360円

 

「そば豆腐」200円

(0)

スポンサード リンク