そば、うどんなど」カテゴリーアーカイブ

長嶋一茂 行きつけの店

 

・おそばの甲賀:東京都港区麻布2-14-5

ミシュランガイドにも掲載される名店

 

一茂は、開店当初から10年以上通っているという

 

埼玉県入間郡産のそばの実を石臼で挽き、

そば粉1㎏に対し、100gの小麦粉で作る

 

 

一茂のお気に入りが「豚ニラそば」

炒めた豚肉と黄ニラが入った温かい汁に

冷たいそばをくぐらせて食べる せいろそば

(0)

スポンサード リンク

水前寺清子 行きつけの店

 

・田中庵:東京都世田谷区桜新町1-14-17 ドゥーシェル桜新町 1F

水前寺清子が50年通い続けるそば屋

大正3年創業の4代続く老舗

 

 

「チーズ入りカレー南蛮うどん」1480円

ブランド豚に毎朝削る鰹節で取った出汁と

自家製ブレンドのカレー粉

そしてカマンベールチーズの天ぷらがのった一品

(0)

松木安太郎 オススメの店

 

・十割蕎麦DINING 人形町 双庵:東京都中央区日本橋人形町2-6-11

元ピザ職人の店主が作る十割蕎麦が食べられる

 

生地へのこだわりは強く、産地は限定せず

その時に最高の状態のそば粉を仕入れる

その時の気温、天気、湿度によって練り方を変える

 

 

「天ぷらそば」1400円

風味を増すために そば殻を挽いたものを混ぜている

(0)

鶴田真由 行きつけの店

 

・らい亭(檑亭):神奈川県鎌倉市鎌倉山高砂

鎌倉山にあるそば懐石

 

 

敷地面積は約5万㎡、竹林や江戸時代に造られた石像などがある

江戸時代に建てられた横浜市戸塚の豪農、猪熊家の旧宅を昭和4年に移築改築した本館

 

鶴田はお客様をもてなす際などに利用しているという

 

「そばとろ」1200円

北海道産のそば粉を使った自家製の麺

大和芋をすりおろした濃厚なタレにつけていただく

(1)

眞鍋かをり 行きつけの店

 

・かめや:愛媛県西条市大町1690

地元愛媛で家族と一緒に通っていたうどん屋

 

お気に入りのメニューが「わかめうどん」350円

昆布やサバ節を使った薄口スープ

 

愛媛では出来上がるのを待っている間に、セルフでおでんを食べる

「おでん(たまご、ごぼ天、スジ肉、だいこんなど)」1本100円

濃厚な出汁をとるため関東に比べて汁の色が濃いのが特徴

からしに味噌、酢、砂糖などを混ぜたみがらしをつけて食べる

(0)

スポンサード リンク