アンジャッシュ渡部」タグアーカイブ

●ワインに合うオシャレな焼肉店

 

・表参道焼肉KINTAN:東京都港区北青山3-10-14

煙も匂いも気にならないオシャレな店内

ワインに合うおつまみを選び抜いている

仕入れるのはA4、A5ランクのみ

 

アンジャッシュ渡部やオリラジ藤森などの芸能人が通っている

 

 

「熟成金舌&黒タン食べ比べ」2480円

30日間熟成させた極上のタン

 

 

「サーロインの焼きすき」1280円

10種類以上の調味料と果実を加えた特製焼肉ダレ

薄切りサーロインを漬け込み、サッと炙って

卵を絡めてすき焼きのように食べる

 

「フォアグラとトリュフの石焼ビビンバ」1280円

バターと和風のソースを隠し味に炊いたご飯に

フランス産フォアグラのソテー、トリュフを散らした一品

 

「KINTAN生雲丹のフラン」880円

 

「日本一の和牛カルパッチョ」2580円

(1)

スポンサード リンク

・十番右京:東京都港区麻布十番2-6-3

志村けんも訪れる麻布十番の隠れたオシャレなバー

 

店の入り口にはテラス席もあり酒宴も可能

朝4時まで営業

 

チュートリアル徳井、アンジャッシュ渡部、菊地亜美をはじめ、数多くの芸能人が訪れる

 

「名物トリュフ卵かけごはん」1860円

企業秘密の卵とイタリア産の黒トリュフ

トリュフオイルとトリュフ塩が入った卵黄のみを

ご飯の上にかけ、その上にイタリア産のトリュフを削りかける

+470円でウニ、740円でキャビアをトッピングできる

 

「トリュフ卵かけカルボナーラご飯」2040円

パルミジャーノチーズと生ベーコンを加えた卵かけごはん

 

 

「海の宝石 たまごかけご飯」1920円

ウニ、イクラ、たまご、キャビアが彩る

 

「名物 和ダレつゆだくフォアグラご飯」1550円

(6)

●アンジャッシュ渡部 行きつけの店

 

・乙女寿司:石川県金沢市木倉町4-10

全国から多くの美食家が訪れる名店

 

 

「お昼のおまかせ」4320円

 

甘みが強くシャリとのバランスが良い甘海老の握り、

丸1日寝かせたヒラメの握り、

包丁の仕事を丁寧に施した赤イカの握り、

サヨリ、コハダ、そして北陸の高級魚:ノドグロの握り

バイ貝、穴子でラスト

(2)

●アンジャッシュ渡部 行きつけの店

 

・您好(ニイハオ):東京都渋谷区西原2-27-4

渡部が15年前から通っている餃子の名店

「究極の餃子」と本で紹介するほど

 

森山良子、森山直太朗、おぎやはぎ小木の森山家 御用達

 

 

「焼き餃子」864円

・具材を大きくすることで食感がよくなる

国産豚の肩ロースは、食感が残る1㎝角に

肉に生姜と胡椒、粗切りしたネギ、ニラ、

白菜、キャベツを混ぜ合わせる

 

・焼く前に茹でる

一度茹でることでモチッとした食感を生み出す

茹でた餃子は3時間ほど冷まし、米粉水に浸した後、

熱した鉄板で3分焼き上げ、裏返えしてさらに3分

(1)

●アンジャッシュ渡部 オススメの店

 

・鮮魚店 根津松本:東京都文京区根津1-26-5

 

魚屋とは思えない美しいショーケースが目を引く

店主:松本秀樹氏は築地の誰もが認める魚の目利きの達人

店内に並ぶ魚は松本が選び抜いた極上品ばかり

一切れ1000円の紅ザケ、一切れ1500円の太刀魚

 

松本は築地で最も良い魚を仕入れるといわれている

 

築地は箱買いが基本だが、松本は一切しない

一匹一匹自分の指先を目でとびきりの一級品だけを選び出す

 

仕入れた魚は、店に並べる前に必ず仕込みをする

老人や子供のために小骨は一本一本抜き取る

膨大な手間をかけ魚の美味しさを最大限に引き出す

 

要望があれば煮つけから焼きまで応えてくれる

 

1日30個限定 完全予約制の「のり弁当」2916円

会津白虎米の上に高級海苔をのせ、

鯛のすり身を使った磯辺揚げ、銀鱈の西京揚げ、

脂の乗った焼き紅鮭が入る

(10)

スポンサード リンク